おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッドです。
ゲーム内ニュースおよび公式Twitterで、ポケモンGOのハロウィンイベントが発表されましたので、その話題に触れたいと思います。
イベント概要
- イベント日時は、「2020年10月24日(土)の10時~11月4日(水)の11時」まで
- ゴーストタイプのポケモンが、野生・レイド・タマゴからいつもより多く出現
- 仮装した「ヤミラミ」・「ゲンガー」が登場
- デスマス(ガラルの姿)が初実装!
- 色違い「ミカルゲ」の実装!
- ダークライがレイドバトルに復刻
ボーナス
- ポケモンを博士に送ったときにもらえる「ポケモンのアメ」が2倍
- ポケモンをつかまえた時にもらえる「ポケモンのアメ」が2倍
イベント中にやったほうがいいこと
①ポケモンGOでこの時期にしか捕獲できないポケモンを捕獲しましょう。(優先度:高)
「ミカルゲ」と「デスマス」です。
ミカルゲはスペシャルリサーチでの捕獲なので、過去にイベントを進めている方はGETされていると思いますが、デスマスは去年のハロウィンで実装されて、ハロウィン限定ポケモンだと後で判明した「まさに怨念ポケモン」ですので、デスカーンに進化できるまでアメを貯めるために、サーチアンドゲットが基本ですね。
尚、今年はデスマス(ガラルの姿)が初実装されるとのことなので、通常の姿が出るのか、出るのだとすれば、その確率はどれくらいかが気になります。デスマス(ガラルの姿)もデスバーンに進化しますので、どちらにしろデスマスを見つけたら、捕獲するしかない!
ミカルゲは色違いの実装と、スペシャルリサーチ以外でゲットできるようなので、色違いを狙う人はフィールドリサーチも要チェックですね。
②仮装ポケモンを捕獲しましょう。(優先度:中)
このイベント限定の「ヤミラミ」と「ゲンガー」の仮装した姿は、再実装されるか不明ですので、1匹は捕獲しておきましょう。両方とも色違いが実装済みですので、もしかすると色違いも出るかも知れません。仮装+色違いは、すさまじいレアリティだと思いますので、色違いが実装されていたら、ゲンガー好きの皆さんは記念に狙ってみるのは如何でしょうか。私はもし色違いが出るなら、ゲンガー狙ってみようかなと思います。
③ダークライを捕獲しましょう。(優先度:中)
以前にもレイド復刻していましたが、ダークライが帰ってきます。色違いのブルーベリー色がくっそ良い色ですし、通常色も普通にカッコいい。戦闘性能もばっちりなので、捕獲しない理由がない。私は以前の復刻時に色違いはゲットできていますが、ポケモン剣盾に送る用にもう1匹欲しいので、見かけたら挑戦します。
④ポケモンの整理(優先度:低)
ハロウィンイベントの間は、博士に送ったときに貰えるアメが2倍になるので、不要なポケモンをリリースして、ボックスの空きをアドバンス召喚しましょう。トリックオアトリート!でお菓子を上げないといたずらされるように、博士にポケモンを送らないと、ボックスひっ迫に後で泣くことになります。
ポケモン捕獲時のアメも2倍になりますので、パイルの実を使ってデスマスとかは効率的にアメをゲットして、進化用に必要なアメを確保したいですね。
イベント最終日で問題ないと思いますが、忘れずに実施しておきたいですね。
まとめ
久々にやること多いイベント内容ですので、時間があればポケモンGOを起動してポケモン捕獲あるのみです。ミカルゲとデスマスは必ずゲットです。
尚、23日はゲーム本編の追加コンテンツ「冠の雪原」も配信されるので、分身してポケモンGOと剣盾を同時並行したい気分ですが、私は昼間はポケモンGO、夜は剣盾って感じですかね。。
ではでは