おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です
久方ぶりのポケモンネタです。
最後に記事書いたのいつだっけ?と調べてみたら、フーパー実装前の8月末でした。
9月はミジュマルのコミュデイと、10月のヨマワルのコミュデイにフル参加しており、
特に熱意を失ったわけではないですが、取り立てて書きたいとも思うこともなかったです。
だがしかし!ハロウィンイベントは個人的に中々熱い内容となっており、これは全力で臨まないといけないかもしれないと思った次第です。
前回からのレポート
前回からの活動記録です。(興味ない人は飛ばしてください)
9月10月のコミュニティデイ


ミジュマルとヨマワルの色違いをGETした。
ファッションウィーク





色んなトリミアンをGETした。


衣装バタフリーとニューラの色違いをGETした。
※バタフリーが♂で、♀を全力で探したのですが、あえなく撃沈
スポットライトアワー


フワンテは色違いが出たのと、ゴースは久々にお家お香ではなくて、外でやったので「やばい光景になってるな~」と思ったスクショが残ってました。ここだけ一足早くハロウィン。
ゲノセクトとザルード


アクアカセットのゲノセクトは色違いもいないし、添えるだけ。
ザルードはタスククリアでGETした。
※今年は結局ポケモン映画の情報は何もなかったですね・・・夏はポケモンなので来年はポケモン映画してほしいです。
ハロウィンイベントについて
詳しくは、下記のポケモンGO公式サイトを見てください。
10月15日(金)10時から、つまり明日の10時からイベントスタートです!
私が着目したのは、
- ハロウィンいたずらフワライド(色違いあり)
- ヤドキング(ガラルの姿)実装
- デスマス(色違いあり)が野生に登場
- ボクレーとバケッチャの実装
- 相棒と一緒に歩くと「アメXL」を必ず獲得
という点です。
ハロウィンいたずらフワライド(色違いあり)
今回ハロウィンコスチュームのポケモンが3体実装されます。
「ピカチュウ」「ポッチャマ」「フワライド」です。
どのポケモンを狙うべきか分かりますね。
そうです、フワライドです。
ピカチュウ(いつも実装される)
ポッチャマ(ダイパリメイクで一時的にピックアップ)
フワライド(エースオブエース)
しかも、色違いも出るそうなので、レイドで見つけたら手当たり次第捕獲に走ります。
ヤドキング(ガラルの姿)実装
ヤドキング(ガラルの姿)が実装されます。
↓お巡りさん、このポケモンです↓

(画像引用元:ポケモンずかん)
完全にシェルダーに乗っ取られてますね(笑)
ヤドキングならぬシェルキング。これでヤドンのガラルの姿はそろい踏み。
デスマス(色違いあり)が野生に登場
デスマスが野生に出現します。
これは非常に大きいです。10月の大発見のポケモンは何かご存じですか?皆さん。
そう、デスマスです。
通常、7日間せっせとフィールドリサーチをクリアして出会えるのが大発見のポケモンなんですYO。
デスマスはハロウィン限定ポケモンと後に公式が発表したレアポケモンなので、大発見のポケモンとしてピックアップされるのは分かりますが、
もはや、訳がわかりません。
これまでの大発見ポケモンで、ピックアップ中に野生で出てきたポケモンいたかな?(いなかったと思うけど)
そもそも大発見ポケモンは、当初伝説ポケモンのバーゲンセールをやっていましたが、最近はそこまで珍しくないポケモンなので、もう少しレアリティを上げてほしいところです。
7日に1回なのでね!
まあ、色違い欲しいので、野生のデスマスを全国のトレーナーが血眼になって探すことでしょう。
ボクレーとバケッチャの実装
カロス地方のゴーストポケモンの2大巨頭、ボクレーとバケッチャが満を持して登場します。
個人的に、この2体のゴーストポケモンが好きなので、テンション上がってます。
引っ越しする友達に、「御神木」というニックネームでオーロットを厳選したこともあります。
ウッドホーンで相手の体力を吸収する様は、まさにゾンビの如くゴーストポケモンに相応しい戦いぶりです。
また、ゲームの原作順守でバケッチャ用に「サイズシステム」がポケモンGO内に実装されます(笑)
原作ゲームをプレイしたことが無い人は分からないかもしれませんが、バケッチャはゲーム内でもユニークなサイズというステータスを持っています。
ゲームではサイズが違うと種族値が違うという曲者な存在。
バトルジャンキーの人は出されたバケッチャのサイズを見て、種族値を考慮しないといけないというトリッキーなポケモンです。
ポケモンGOの世界にも「重さ」「高さ」といったパラメーターがありますが、どちらかというとフレーバーテキストになっています。
バケッチャのサイズシステム導入により、他のポケモンでもこうしたサイズが何かに反映されると面白いと思います。
※始めた当初は「XS」とか「XL」とかのポケモンを集めてましたが、段々意味なくて辞めてしまいました。ポケモンGO特有の楽しみ方もあっていいと思います。
相棒と一緒に歩くと「アメXL」を必ず獲得
アメXLはポケモンを最大強化するのに必要です。
しかし、最大強化する人は、ポケモンGOバトルリーグのバトルジャンキーだけなので、私自身アメXLを集めているわけではないのですが、
と思ったのです。
通常時の連れ歩きでも、それなりにアメXLを拾ってくることがあります。(バトルジャンキーの人たちは、そうしてアメXLを集めていると聞きます)
しかし、イベントで「必ず」拾ってくるなら、
- 私のように最高の相棒を最大強化する
- 強い伝説ポケモンをもっと強化したい
- バトルで使えるポケモンのアメXLを取得しておく
などに利用できるので、ハロウィンイベント中は最高の相棒とともに、走り抜けましょう!
以上、中々ハロウィンイベントが熱いと思った内容でした。
基本ポケモンGOをやっていない日がないのですが、書くまで熱意が入ることが最近はなかなかなく、年内のもう1~2記事書けるといいかな?くらいな感じです。
ダイパリメイクは、それはそれで書きたいなと思っています。
ではでは