おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッドです。
早いもので今年もあと1か月。師走の時期ですね。
歳を取ると1年が早く感じますが、今年はコロナの影響もあり大きなイベントがすべてなくなり、テレワークの本格導入で基本的に家にいるので、4月くらいから時が止まっている感覚があります。
しかし、時は無情にも進んでいくので、私個人が今年のうちにやったことと、残り1か月でやりたいことをまとめてみました。皆さんも今年のうちにやったこと、やりたいことを棚卸をしておくと、来年の指標になるかもしれませんので、この機会に棚卸してみてください。
余談ですが、歳を取ると1年が短く感じるのは、自分の人生の占める時間の割合が少なくなるからだそうですね。6歳なら6分の1だけど、20歳なら20分の1なので、短く感じるらしい!
書いてたら、文字数が多くなったので、やったこと(前編)・やりたいこと(後編)で分けてます。
今年やったこと
今年はテレワークも開始され、後半は色々な巡り合わせがあり、新しい分野に挑戦してみました。
- 自宅の仕事環境の整備
- 副業開始(本ブログも副業のお試し一環です)
- 初めてのふるさと納税
- 自分の収支管理と最適化
- 積み立てNISA開始
①自宅の仕事環境の整備
まず、自宅の仕事環境の整備が一番大きいですね。それまで自宅は寝たり、遊んだりする場所だったのに、8時間の仕事を行わないといけない場所に早変わり!仕事する環境にするには色々苦労が多かったです。
椅子がピアノ用の椅子で背もたれがなかったので、椅子を購入(1万円)
デスクにディスプレイを2枚置きたかったので、仕事用のデスク購入(1万5千円)
仕事のテンションを上げるため、ポケモングッズを展開するためのディスプレイ棚購入(2万円)
たぶんテレワーク用環境整備するのに5~6万は余裕で使いました。
会社からお金欲しいです。(くれません)
そのおかげで、今は8時間快適に仕事ができています。やっぱり環境って大事だなと思います。最近は寒くなってきたので、デスクヒーターを購入して、良い感じに暖も取れているので、良い感じです。
②副業開始
通勤に使っていた時間2時間が自由時間になったのと、原則テレワークで残業は禁止なので、自由な時間が増えました。最初の方は環境整備だったり、テレワークになれないストレスなどで、10時間くらい寝てましたが夏を超えたあたりで暇だなと思うようになりました。
友人の勧めで、副業してみたら?とアドバイスもらい、本ブログも9月から構築して10月1日から本格開始しています。まだまだサイトデザインも記事内容も未熟だな~と感じつつ、ゆっくりやっていければと思っています。
めざせ、100PV!
Googleアドセンスには無事1か月過ぎたあたりで合格できたのですが、まったくPVがないので、お金は一切入っておりません。(そんな最弱ブログを読んで頂き、ありがとうございます。)
ゆくゆくは、サイト運営費くらいは賄えれば良いかなと思っています。今は、ライティング能力の向上と、デザインなどを試行錯誤しながら楽しくやってます。
③初めてのふるさと納税
やったほうが良いとは多方面で聞きますが、めんどくささから手を付けていませんでした。
しかし、友人から「ふるさと納税は税金の先払いだけど、それ以上にプラスになる優良システムなんや!」って力説され、始めました(笑)
思った以上に簡単で、楽天経済圏というパワーワードも初めて知りました。
今や、楽天経済圏に片足を突っ込み、日々の買い物や通販などを楽天ゴールドカードでのクレカ払いでポイ活して、ポイントうめー!!ってなってます。
今年分のふるさと納税はまだ間に合いますので、まだやってないよ~って方はチャレンジしてみてください。
尚、頼んだ返礼品はすぐに来ないということを知りました。今のところ、タオルとティッシュと石鹸が届きました。お米は遅くなる(2月頃)と記載あったので待ちますが、トレペはいつ来るのやら・・
④自分の収支管理と最適化
子供の頃の大人のイメージですが、給料などをきちんと家計簿に記載して、収支を管理しているイメージがありました。
いざ自分が働く立場になってみると、最初のうちは口座にお金が増えるのが楽しくて、まめに記帳とかしてたのですが、大体自分の給料が体感で分かるようになるとATMの口座残高とかで収支管理してました。(してません)
副業を始めるにあたり、自分の1か月に掛かっている収支をきちんと精査しなさいと、友人に怒られ(笑)、Excelなどで確認を始めたところ、色々衝撃の事実が分かりました。
まず、認識していた家賃が違っていた。(認識してたより安かった)
通信費が高すぎる。(1万5千円くらい)
保険も無駄な保険に入りすぎている。
個人的に一番衝撃だったのは、家賃の金額を間違えていたことですね(笑)
これが良い歳した大人の真実の姿です!(大部分の方はきちんと管理していると思います。思いたい。)
楽天モバイルに変えて、保険も見直して、楽天経済圏に入門してと、1か月のトータルの出費が2~3万減りました。
今は、マネーフォワードというアプリを進められ、アプリで家計簿をつけています。
なんとなく把握していたものを、見える化すると結構面白いですね。特にお金は自分の生活に直結するので、今後はしっかり管理していきたいと思います。
目に見えてお金が増える様を見ると、やはり嬉しいものですね。
⑤積み立てNISA開始
1か月の収支の最適化を行い、余剰金もできたので積み立てNISAを始めました。
これも制度自体は知っていましたが、投資とかに興味はあるけど、あんまり詳しく分からないしな~という感じでした。
そこで、友人の登場です。(君なんでそんなに詳しいの?)
株式投資で一番儲ける人は、①亡くなった人、②忘れていた人です、と聞き、忘れるなら自分にもできるぞ~~と思い始めました。
株式投資の世界は私もまだ勉強したばかりなので、詳しくないですが20年投資を続けると勝つ確率(元本割れしない)が高いことが、なんかの論文かなにかで証明されているそうです。
株式は売買時に手数料が取られるので、頻繁に売り買いするのではなく、投資することを忘れて穏やかに投資を積み上げ続けると良いとのこと。
心穏やかにするうえでも、必ず生活余剰金から出すのがみそとのこと。
生活を切り詰めてお金を出すと、精神にくるとのこと。
自分の生活を見直し、生活余剰金で株を買って、買ったことを忘れて、気づいたら小金持ちになっている。そんな生活を私はしたいと思います。
コロナもありましたが、それなりに色々転換期であったなと、後から思いそうなことが今年は色々ありました。
まだ1か月ありますので、今年中に消化したいこともありますので、まだまだチャレンジしていきたいと思います。
ではでは、後半に続きます。