IT関連

IPアドレス取得できずに詰まった話【原因はJ-Com機器のMACアドレス制限】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です

私は世で言うと「インフラエンジニア」に属するそうです。

社内SEやっていると、物理機器の調達からソフトウェアの選定、管理、運用、監視や、機器撤去まで全てやるので、インフラエンジニア?と自分の中では疑問ですが、インフラエンジニアです。

最近特定Webページにアクセスして、スクショ撮って保存するという必要が出てきたので、いつも起動しっぱなしのデスクトップパソコンでpythonでスクリプト作って動かしていたのですが、

スクリプトが動くたびにウインドウは出るわ、文字入力はキャンセルされるわで、パソコンの利便性が非常に低くなっていたので、サブのデスクトップパソコンを起動してその役割を押し付けることにしました。

そしたらですよ、数ヶ月前は接続できたのに、ネットワークに接続できない。。。

原因は賃貸物件に標準で入っているJ-ComのルーターのMACアドレス制限でした。

そこに行きつくまでにかなりの時間を要したのですが、「数ヶ月前は接続できていた」というのが物事をややこしくしました。

確認したこととして、

  • LANケーブルを交換しても接続できない
  • ハブ経由ではなく、直接接続しても駄目
  • ネットワークアダプタの設定の確認
  • ネットワークアダプタの無効化・有効化
  • ネットワークアダプタのアンインストール・再インストール
  • IP設定の再取得(ipconfig /renewとか)

で、駄目だったので、OSの不調か?と思い、デスクトップにあったWindows10のISOイメージで再インストール。が、駄目。

この時点でOS(パソコン)がおかしいという疑念は捨て、ネットワーク機器の制約or異常じゃね?と思い始めました。

(もちろんLANアダプタの故障も疑ったのですが、LANケーブルを指すと認識はしているので、一旦その線は捨てました)

  • 数ヶ月前には接続できていた
  • メインパソコンは接続できている
  • もう一台のノートパソコンも接続できる
  • でも、サブデスクトップは接続できない

これは、なにかの制限か?と疑ったところ、下記ページを見つけました。

上記サイトで、「ケーブルモデムはインターネットに接続できる機器の台数の制限を設けている」という記述を見て、ピンときました。

数ヶ月前は、ケーブルモデムからハブで2つに分岐して、メインパソコンとサブパソコンを接続していました。

サブパソコンはごくまれに検証する時しか利用しないので、1か月は起動していませんでした。

その間にノートパソコンをLANケーブルで接続したので、メインパソコンとノートパソコンのMACアドレスがモデム側に記憶され、サブパソコンはネットワークに接続できなくなってしまったと。

モデムが2台までの機器しか接続させない仕様のようです。

インフラエンジニアとして、超はずかしいですね。

パソコンの設定周りが一通りおかしくないとう時点で、モデムを疑うべきでした。

ただメインパソコンは繋がってるし、ノートパソコンもつながるし、そうなると怪しいのはサブパソコンの設定・OSとばかり思ってしまいました。

モデムの電源を切って、再度起動して確認したところ、サブパソコンが正常にネットワークに接続したことが確認できました。

いやー、よかったよかった。

つーか、J-Comさん2台は少なすぎではないでしょうか。

しょぼいルーターでも5台くらいは接続できまっせ。

というかIPアドレスも、プライベートアドレスじゃないのが気持ち悪いのですが、どういう仕様なんですかこれ?

まあ、無料で使えているので文句は飲み込みますけども。

無事サブパソコンがネットワークに接続できて、スクショ業務も押し付けることができたので、メインパソコンでこうしてストレスなくブログが書けました!


ネットワークトラブルの切り分けって、難しいなと再確認しました。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村