雑記

自分の強み探し(ストレングスファインダー受講してみた)

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッドです。

皆さんは自分の強みや長所はこれだ!と、はっきり意識していますか?

私は短所は割りと頭に思い浮かぶのですが、強みと言われると少し悩んでしまいます。

そこで、「ストレングスファインダー」という診断ツールを受講して、

自分の持っている強みを診断してみましたので、ご紹介します。

診断してみた結果、結構当たってるな・・・という印象を受けました。

ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーは、米国ギャロップ社の開発した

オンライン「才能診断」ツールです。

WEB上で、177個の質問に答えることで、自分の中の強みを分析してくれます。

ストレングスファインダーにおける「才能」は、

無意識に繰り返し現れる思考、感情、行動のパターン』とのこと。

詳細は、下記のギャロップ社ホームページをご確認ください。

 ギャロップ社|クリフトンストレングスに関して

受講方法

ギャロップ社のホームページからコードを買うか、書籍を購入してコードを入手するかのどちらかになります。

私は手っ取り早くギャロップ社のホームページからコードを購入しました。

受講費用

34個の資質すべての順位を知りたい場合は、5850円

TOP5の資質のみ知りたい場合は、2340円

私は弱みも再確認しておきたかったので、34個すべての資質を見れる5850円のプランを購入しました。

ギャロップ社のアカウント作成して、キャッシュカードで購入するとすぐに登録したメールアドレス宛に、コードが送られてきます。

いざ受講

177個の質問に答えるので、なんだかんだ時間が掛かります。

1問20秒の回答時間制限があるので、MAXで59分間掛かります(20秒×177)

私は30分くらいで終わりました。

質問内容は深く考えるものではなく、直感的にどちらの内容がより自分に合っているかを選択していく感じです。

日本語で受講できるので、安心してください。

ただし、たまに日本語訳が微妙な問いがあり、聞かれている内容をぱっと理解できない時がありました。

1問だけ内容理解しようと思ったら、時間制限が来てしまいました。

回答時間制限があるので、少なくとも受講完了までの1時間は集中できる環境で受講しましょう。

診断結果

私の結果は、下記の通りです。

上位5位

1.回復志向(実行力)
2.調和性(人間関係構築力)
3.慎重さ(実行力)
4.個別化(人間関係構築力)
5.分析思考(戦略的思考力)

下位5位

30.コミュニケーション(影響力)
31.最上志向(影響力)
32.社交性(影響力)
33.戦略性(戦略的思考力)
34.未来志向(戦略的思考力)

34の資質は、「実行力」「影響力」「人間関係構築力」「戦略的思考力」の4つのカテゴリに分類されます。

私は上位の資質に「実行力」と「人間関係構築力」が2つずつ入っており、ここに強みがありそうです。

逆に下位の資質に「戦略的思考力」が2つ、「影響力」が3つと、このカテゴリが弱いようです。

私の強みは?

私の強みとして、「回復志向」「調和性」「慎重さ」「個別化」「分析思考」の5つが上がりました。

上位5位の強み資質

1位の回復志向は、

物事を本来あるべき姿に戻す資質

2位の調和性は、

場の空気を読み対立を起こさないように振る舞う資質

3位の慎重さは、

最初から確実に成果を出すためにしっかりと準備をする資質

4位の個別化は、

一人ひとりの個性や違いに目を向けそれを見抜くことに長けている資質

5位の分析思考は、

複雑な事象を事実とそうでないものに分け真実を明らかにする資質

1位の回復志向は結構意外でしたが、説明読むとそういう傾向あるなって感じです。脱出ゲームとかクイズとかめっちゃ好きなんですが、問題を解決することに喜びを感じるんでしょうね。

力技とか、総当たりとか、大好きです^^

2位の調和性と個別化は一見相反する資質ですが、場を調和させるけど、みんな好きな能力で戦ってねって感じです。ジャンプで連載していた「リボーン」って漫画のボンゴレの大空属性は、すべての属性のボックスを開けるというのに似てますね。

自分が大空属性だと思ったことは一度もありません。

慎重さは、1位でも良いと思えるくらい合ってます。事前準備が大事。思考も装備も。

5位の分析思考も、「真実」と「そうでないもの」に分けるは、問い合わせ対応やトラブル対応とかで発揮されている能力ですね。ユーザの問い合わせ内容から、システムが出している真実の情報と、ユーザの感想みたいなのを分けてる能力。納得。

この5つから導きだされる強みは・・・

話を聞いて相手の悩みを具体化して、それを通り一辺倒の回答ではなく、相手の状況や環境に合わせて、解決策・改善方法を提供する能力があるということか。

コンサルとか、相談員に向いているのかもしれない(笑)


「良いよ」とは聞いてたんですが、受講してみたら意外に合ってるのと、意識していなかった強みを発見できたなという感じです。

強みを理解するにはTOP5のものだけでも受講すれば十分ですね。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村