おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッドです。
今日から3連休ですね!
ものすごい寒波が来ていて寒いのと、緊急事態宣言がでたので、いつも通り外出は控えめに家の炬燵でゴロゴロしていようと思います。炬燵最強!
今日は下記の記事を見たので、昔から議論されているパソコンの電源を入れたままの方が良いのか、都度OFFにした方が良いのかに関しての話題です。
尚、私は常時つけっぱの人間です。(`・ω・´)
パソコンの電源は入れっぱなしでもいいのか? メリット・デメリットを比較
~Lifehackerより~
上記記事のメリット・デメリットや、最新の動向をチェックしてみたところ、
『パソコンを長持ちさせるのに常時ONか、都度OFFか?』の結論として、
デスクトップPCは
『極端な利用方法をしなければ、どっちでもOK』
となります。
利用者の利用方法や時間等により異なるので、メリット・デメリットを見ていただき、どちらの方法で利用するかはご判断ください。パソコンは消耗品ですので、ぜひバックアップをお忘れなく。
ノートPCはバッテリーの長持ちを気にするか、気にしないかにより、少し賛否ある気がします。持ち出しての用途が多いので、バッテリーを長持ちさせることに注力するのか、家で電源差しながら使うのかの状況次第ですね。電源差しながら使うなら、デスクトップPC同様で良いのではないかなと思います。
パソコンの電源を入れたままのメリット
私はこっち派なので、まずはメリットからご説明します。
- 使いたいときにすぐに使える
- アプリ起動の待ち時間もなく、前日作業途中からすぐに作業できる
- ウイルスソフトの定義ファイルなど、セキュリティアップデートが日々更新されるので起動時に確認する手間がない
- 外出先からリモートで接続することが可能
なんといっても、使いたいと思ったときにすぐに使えるのは、個人的にはすごく利便性を感じています。
職業柄、深夜にトラブルの連絡が来て対応することが多かったので、即パソコンを操作できたり、アプリの落としあげがない分速やかに対応できたりと、メリットを感じています。
あまりやりませんが、外出先からリモートで自宅パソコンに繋ぐ場合は、電源を入れたままにしておかないといけないので、メリットというか前提条件ですね。
パソコンの電源を入れたままのデメリット
続いて、電源を入れたままのデメリットをご説明します。
- 常時パソコンの電気代がかかる
- 利用していないとき稼働しているため部品寿命が減る
- メモリなどに不要情報が貯まり、動作が遅くなる
- パソコンのファン音など稼働音がする
電気代は、もう払うしかない(笑)
節電!節電!を心掛けている人は許容できないデメリットだと思いますので、都度電源を落とすことをお勧めします。
また、後述しますがパソコンを構成する部品にはそれぞれ寿命があるので、長期間稼働する場合、稼働していないものと比較して、部品寿命がガンガン削られていきます。(私は消耗品の考え方なので、無視できるレベルと思っています)
パソコンは稼働を続けると、一時領域にドンドン不要な情報が貯まっていき動作が重くなります。スペックにもよりますが、1日1回や1週間に1回などに再起動することにより、このデメリットは解消可能です。
ファン音は気になる人は気になると思いますし、パソコンのスペックにより全く気にならない音しか出さない場合もあれば、めちゃくちゃ音がうるさい場合もありますので、我慢できるレベルなら無いも同然ですね。
買い替えたパソコンは本当に静かで、買い替え前のパソコンはHDDへの書き込み音や、なぞのカリカリ音がするなど結構気になるレベルで音がします。慣れますけど。
パソコンの部品の寿命
ざっくりパソコンの主要部品(CPU・メモリ・HDD)の寿命と弱点について記載します。
全体:(寿命)数年~10年 (弱点)熱・過電・ほこり・磁気・湿度
CPU:(寿命)ほぼ無い (弱点)熱・過電
メモリ:(寿命)10年以上 (弱点)ほこり・湿度
HDD:(寿命)3年~4年(利用時間により前後) (弱点)熱・磁気・湿度
CPUやメモリは10年ほど持つ想定なのに対し、HDDはデータを書き込むため消耗が激しいです。そのため、電源をいれたままの場合、HDDの寿命がガリガリ削られていきます。
これだけ見ると、利用しないときは電源オフにした方が良いように見えます。
HDDには、利用時間1万時間と電源投入回数3000回程度という基準値があり、
24時間稼働し続ける場合は、10000時間÷24時間で約416日ほど、
1日3回起動→シャットダウンを繰り返す場合には、3000回÷3回で、約1000日ほどが
目安の生存ラインとなります。あくまで目安ですが、参考にしてください。
まとめ
電源をONにし続けるメリット・デメリットそれぞれありますが、
わたしのように24時間つけっぱという極端な場合もHDD寿命が縮みますし、1日10回以上電源ONOFFを繰り返すみたいな利用方法もHDD寿命が縮みますので、そういう極端な利用方法をしなければ、朝起きて寝るまでにON・OFFするかは、どちらでも大差ないということですね。
あとはメリット・デメリットを考えて、自分にあったスタイルでパソコンを利用してください。
節電とHDDの利用時間を考えると一番良さそうのは、
朝起きて利用する際に電源ON、節電の観点から90分以上使わない場合は電源OFF(90分内ならスリープ)、夜寝るときには電源OFFなのかなと思いました。
でも、私は常時電源ONの型・常中を使います。HDDは消耗品。
個人的には、雷が落ちて大量の電流が流れるや、ほこりなどをこまめに掃除すれば、そこまで電源ON・OFFにこだわる必要はないのかなと思います。
HDDは壊れるものですので、怪しそうな音し出したなと思ったら、バックアップを取得したり、本当に重要なデータはクラウドなどにもバックアップしておいたり、事前にできることもあります。
ではでは