おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッドです。
今日はURLについてくる「?」とかの説明です。
皆さんWEBページを見ている時に、URLに「?」が入っていることを見たことありますか?
あまり意識してURLを見たこと無い方が多いと思いますが、例えば下記の日経新聞の記事を開いてみてください。
URLに「?」が入っていますよね
ではもう一度、下記の日経新聞を開いてください。
URLに「?」が入っていないと思いますが、同じページが開いたと思います。
なぜ、こんなことになるのかを解説します。
URLのパラメータに関して
URLについている「?」や「&」は、URLパラメータと呼ばれるものです。
本ブログのTOPのURLは下記の通りです。
これに「?」でパラメータを追加すると下記となります。
<パラメータ追加>
https://mid-v-labo.com/?test
「?test」部分がパラメータ値ですね。
上記2つのURLは、冒頭の日経新聞の記事のようにURLは異なりますが、アクセス先のページは同一です。
つまり、「?」以降の値はページ表示には関係がないのです。
よくURLは住所に例えられますが、「?」より前で住所としての情報は完結しています。
ではなぜ、わざわざパラメータを付けるのか。
それは・・・『データ分析のため』です。
どういうことかというと、実はTwitterのリンクから本記事に飛んだ人には、
「?TwitterDayo」とURLにつけておきました(笑)
Twitterから来た人はURL欄をご確認ください。そうでない人は何もついてないです。
このように、リンク元ごとに異なるパラメータを付けておくことで、どこからアクセスに来たのかの分析が容易になります。パラメータを付けないと、どこからという分析ができなくなってしまいます。
(例、パラメータは適当。これが正しい訳ではありません)
?Twitter・・・Twitterからのアクセスと判断できる
?LINE・・・LINEからのアクセスと判断できる
※URLパラメータ以外にも、アクセスログにブラウザ情報のユーザエージェントや、リファラ(参照元URL)などがつく場合があるので、まったく無理かというとちょっとは分析できます。でもパラメータ付けといた方が、はるかに分析しやすい。
URLパラメータには正しい付け方がありますので、今回はURLに「?」が付いているのは分析しやすくするためなんだという認識でOKです。
ちなみに冒頭の日経新聞の記事は「?n_cid=SNSTW001」というパラメータが付いており、Twitterから拾ってきたので、「SNS」の「Twitterアカウント1だよ」とかそんな値なのかなと思います。
尚、適当なパラメータを付けると、GoogleなどのSEOに嫌がられる(同じページにURLが重複するから)ので、パラメータを付ける場合は、GoogleConsole機能で付けるのが正解のようです。真似しないでね(^_-)-☆
URL一つとっても、「?」や「&」がどういう意味を持っているか分かると、なんとなく視野が広がる気がしますね。
ドメインを理解して、パスを理解して、パラメータを理解すると、URLの構造はほぼほぼ見えてくるのではないかなと思います。
ではでは