雑記

合法ハーブ(大葉)の水耕栽培を始めることにしました

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です

最近、合法ハーブ(大葉)の消費量が激しいです。

油揚げにハムとチーズと大葉を挟んで焼いてみたり、刻んでうどんのつゆにいれたり、刻んで肉と一緒に炒めたり、使いどころは千差万別。

子供の時は大葉の臭いが好きじゃなかったですけど、大学生のときに餃子に大葉を入れて以来、その不思議な魔力の虜になっています。

ミッド
ミッド
はぁはぁ、大葉・・・

そういえば、大葉=紫蘇(しそ)のことです。

大学生のときスーパーのレジ打ちバイトをしており、紫蘇がカゴの中に入っていたのですが、POSキー(※)のどこにも「シソ」が見当たらず、前後のパートのおばちゃんに聞いたら、

「それ、大葉」と普通に言われて、紫蘇は大葉なのかと人生で初めて認識しました。

※レジにあるボタン。野菜はバーコードではなく、POSキーで設定されていることが多い。

うぃっきぃ~さんで調べると、梅干しとかに入っている紫蘇は赤ジソで、その変種が青ジソでこれが大葉みたいですね。

分類としては、植物界・被子植物・新生双子葉類・キク類・シソ目・シソ科・シソ属・エゴマとなるようです。変種は最後がシソ!

紫蘇の「蘇」は、中国の伝説で食中毒を起こして死にかけた人に、シソの薬草を煎じて飲ませたところ、回復したことから、紫の蘇る草の意で「紫蘇」となったと。

つまり

大葉=世界樹の葉

ということですね。

世界樹の葉を家で量産できるなんて、ワクワクが止まりません。

 

本日の本題、水耕栽培です。

大葉は自宅の庭にわっさわっさ生えている記憶があったので、ペットボトルとかで育成できないかな~と思ったのです。

10枚入りで100円前後するし、新鮮なブツを料理に使いたいのです!!

YOUTUBEで調べたら、下記のブログを見つけました。

ゴーヤの水耕栽培をメインに実験されている方なんですが、大葉の水耕栽培の方法も載せています。この手法なら特殊な工具は必要なく、Amazonで全部必要なものが揃うぞ~となり、Amazonで即ぽちりました。

発泡スチロールの容器とモーターとゴム管は届きました。

あとはL字のコネクタがくれば水耕栽培の設備が作成できます。

組み立て次第、近場のホームセンターに世界樹の葉(大葉)を迎えに行こうと思います。

次回、無限大葉。デュエル・スタンバイ!

大葉がわっさわっさ生えたら、いろんな料理に大葉を使いたいですね~(/・ω・)/

楽しみです!


仕事に疲れたので、癒しに大葉を育てます。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村