IT関連

2022年7月度のパッチチューズデイ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です

2022年7月のパッチチューズデイがやってきましたね♪

パッチチューズデイって何!?という方は、下記をご参照ください。

今回は、下記3点をご紹介します。

  1. Windows10,11のKB番号とbuild番号
  2. Adobe Reader更新あり
  3. Windows8.1が2023年1月でサポート終了!(あと半年)

2022年7月14日時点で、Windows11でゲームが動作しなくなるなど一部不具合があるようです。

ミッド
ミッド
では、行ってみましょう!

Windows10,11のKB番号とbuild番号

今月配布されたセキュリティの累積更新パッチのKB番号と、build番号は下記の通りです。

KB番号はインストール時のチェックに、build番号は適用されているかのチェックにご利用ください。

Windows10

KB番号 build番号
21H1 KB5015807 19043.1826
21H2 KB5015807 19044.1826

 

Windows11

KB番号 build番号
21H2 KB5015814 22000.795

build番号確認方法

build番号の確認は、下記手順で確認できます。

Windows10:「設定>システム情報>Windowsの仕様」を確認

Windows11:「設定>システム>バージョン情報>Windowsの仕様」を確認

PowerShellを起動して「winver」と入力して実行すると、下記のような画面が出てきますので便利です。(Windows10、Windows11共通)

Adobe Reader更新あり

最新バージョンは、「2022.001.20169」となります。

CVEのベーススコアも「7.8」と少し高めなので、WindowsUpdateと共に、AdoreReaderもバージョンしておきましょう。

※前回の4月更新に引き続き、スコア高めですね。。。

更新はAdobeReaderを開いて、「ヘルプ>アップデート有無を確認」より、最新版にアップデート可能です。

社内SE用に、最新版のインストーラーのリンクを貼っておきます。

①最新exeファイル

左下の環境を自身の環境に変更頂き、真ん中の余計なオプションはすべて「チェックを外し」て、右上の「Adobe Reader をダウンロード」より、ダウンロードします。

②最新mspファイル

※画像はバージョン21.007.20091のものです。22.001.20169に置き換えてください。

Productが「Reader」のもので、32bitか64bitで選択してください。

普通にインストールすると、32bit版がインストールされているはずです。

①側で初期インストールしている場合は、32bitを選択してください。

exeファイルとmspファイル、どっちが良いかですが、

  • exeは上書きインストール
  • mspはアップデート

という感じです。

新規でインストールするならexeで、すでにAdobe Readerが入っている環境なら、mspでのアップデートが良いかと思います。

Windows8.1が2023年1月でサポート終了!(あと半年)

Windows7に続いて、Windows8.1もとうとうサポート終了が間近に迫ってきました。

サポート終了は『2023年1月10日』です。2023年1月のパッチチューズデイの日ですね。

2023年1月のパッチチューズデイで最後にパッチが出るのか、出ないのか、Windows8.1を使っている企業では議論が巻き起こりそうです。

ちなみに、Windows8は大分前(2016年1月)でサポート終了してます。

Windows8系はWindows7から大分GUIが変わり、マニュアル等の差し替えが多く困った子でしたが、いなくなるとなると少し寂しい気がします。

残り時間半年となると、端末の洗い出しやWindows10やWindows11といったサポート内の端末に入替可能かなど、確認に動くタイムリミットですね。まだ未確認の方はお早めに動きましょう!

尚、同タイミングでWindows Server 2008の延長セキュリティ更新プログラム(ESU)もサポート終了になります。

Windows Server 2008をだましだまし利用していた仕組みも、サポート内のOSに切り替える必要がありますね。

ミッド
ミッド
Windows8.1よ、さらば!!

その他

今月のパッチ詳細は、下記のマイクロソフトのページをご参照ください。


Windows10の22H2もそろそろ話題に上がってくる時期ですね。そろそろ情報をウォッチしていきたいと思います。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村