農業

【雑記】週末農業に興味をもってみたの巻

※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です先日友人たちと会話していたところ、「農業っていいよね!」という話になりました。

だって、

  • 作物を育てるのは大変だけどワクワクするし
  • 自分で育てた野菜とか絶対美味しいし
  • 店売りできないような規格外野菜も自宅で使えて
  • もし日本が鎖国しても自分が食べられるだけの野菜を自産自消できる

という感じです。

しかし、現実的に農業やろうとなると、

  • 土地(畑)がない
  • 野菜作りのノウハウがない
  • 仕事しながら頻繁に畑に通えない
  • 苗や道具を購入しないといけない

など、課題は盛りだくさん。

ざっくり5年後くらいに

  • 平日日中はリモートワークでITの仕事
  • それ以外は農業

というダブルワークをやるとして、これらの課題について、調べたり考えてたりしてみました。

最近は都市部でも「シェア畑」なるサービスがあり、私の考えた課題を一時的にほぼ解決してくれる素晴らしいサービスもあるようです。

とりあえず、こうしたサービスで農業への1歩を踏み出し、「農業いいかも!」と感じたら住みたい地域の農地で試していく感じになりそうですね。

土地の課題

まず、土地の問題を考えていきます。

現在非農業者が農地を購入しようとなると、農業委員会なる組織の許可が必要らしく、

購入条件として、

  1. 農地を全て効率的に利用する(営農計画が必要)
  2. 必要な農作業に常時従事する(150日/年以上)
  3. 一定の面積を経営すること(原則50a以上、1a=100㎡)

を満たす必要があるとのこと。

一般ピーポーには無理ですね、本当にありがとうございます。(農業無理death!)

ガチで農家をやるという前提での条件にみえます。

 

購入が上記のようにハードルが高いので、最近は借りるという手段もあるようです。借りるのであれば、「やっぱ農業無理~!」となって農業をやめても、金銭的なリスクは低そうです。

購入したら、もうやらざるを得ない状況ですからね。

とはいえ、いきなりそんな覚悟MAXでリスク取っていく人も少ないので、農業公社という組織(?)が、5年~10年農地を借りたあとに購入可能になる「農地保有合理化事業」という制度を打ち出しており、農家の担い手を増やそうとしてくれています。

また、農地を借りる時の相場は、

田んぼの場合:10aあたり年間約9,000円

畑の場合:10aあたり年間約5,000円

参考元:農地を借りる場合の相場はいくら?値段の決め方と良い田・畑の選び方も紹介

とのこと。金額は農地の持ち主の「言い値」になるようです。とはいえ、結構安いですね。

10aの畑だけでやる場合、10年間のランニングコストがたった5万円・・・安い、安すぎる・・・

本気で農業やろうと思ったら、その地域にどのように農地を持つ手段があるかを調査して、検討する必要がありそうです。

稼働についても、年150日以上稼働となると月12.5日以上なので、週末農家を目指す私にとっては頭が出てしまう状況です。

「一人で週末農家は厳しそう」ですので、共同経営者などを立てて、稼働を半分にし月6.5日で何とか頑張る感じでしょうか。

 

ノウハウの課題

続いて、ノウハウの課題です。

これに関しては自分の中で、「実際にやってみるしかないっしょ!」という感じです。

最近は、

  • Youtube
  • Instagram
  • ブログ

など、探せば色々なノウハウが出てきます。

本格的に始める前に、育てたい野菜の育成パターンなどは十分網羅できるかなと思います。

以前、大葉の水耕栽培をやってみて惨敗したので、もっと原始的なプランター栽培や畑での栽培を試した方が良いなと感じております。

Instagram見ていたら、最近は袋プランター(袋栽培)なるものもあるんですね・・・

プランター使ってないときに仕舞うの糞邪魔だよな(特に賃貸では)と思っていたので、袋栽培なら賃貸でもできそうです。

ただ、「土」ってゴミに出せないらしいんですよ(笑)

今まで気にしたことなかったんですけど、地味に困りますね。プロトリーフという捨てられる土もあるようで、やるならコレだなと思ったのですが、

水耕栽培の時と同じように、栽培に対してノウハウのない自分がやったら爆発四散しそうだな・・・と思ったので、ちゃんとした土で育てたいです。

 

あと、母親の両親(祖父母)が農家だったので話聞ければな~と思ったのですが、残念ながら二人とも次の世界に旅立っており、農作業を手伝っていた母親に色々聞けるかなとは思っています。

※祖父は非常に勤勉な人で、亡くなるまで日々畑の改善的なことを繰り返しており、畑にパパイヤの木が育てられているのを見た時は兄弟と一緒に感動しました。

知り合いにも何人か農家っぽいことしてる人がいるので、いろいろヒアリングしようと思います。

 

農地までの距離の課題

週末農家をやるとなったら、農地までの距離も結構重要ですね。

この具体化はまだ先で良いと思っていますが、

住んでいる場所から

  • 軽トラor自転車でアクセス可能(平日は二人で軽トラで畑に行き、就業時間前に帰る)
  • 自転車で15分~30分、車で5分~10分くらいの距離
  • ホームセンターへも車で30分~1時間圏内
  • 出荷先のJAや道の駅なども近い

くらいの感覚でおります。

今はメルカリやSNSなどでも売却する販路はあるので、出荷先についてはそこまで心配はしてません。

あと、基本「自産自消」が基本戦略なので、お得意様を何人か確保した上で始めれば安心・安全ですね。

いまいまは、

  • プランター栽培で家の前で栽培する
  • シェア畑で栽培する

などで、物理的な距離は縮めていく感じになるかと。

調べたら、今住んでるところから自転車で20分くらいの距離にシェア畑があったので、なかなか良さげです。

 

費用の課題

最後が費用的な課題ですね。

5年後くらいを目標としているので、まずはしっかり働いて貯蓄を増やすのが前提にはなると思います。

農地は前述の通り、いきなり購入ハードルが高いので、良い感じの場所を借りられないか色々調べたり、ネゴっていく必要がありそうです。

費用として

  • 土地代(レンタルで初期費用を抑える)
  • 農具代(基本手動で考えている。トラクターとかは基本ナシ)
  • 苗代(10aだと、どれくらいの費用になるのか・・・)
  • 肥料代(どれくらい使うか現状不明)
  • 梱包費(どれくらい使うか現状不明)
  • 輸送費(どれくらい使うか現状不明)

あたりでしょうか。

基本、現状不明な項目が多いな(笑)

苗代、肥料代とかは検討がつきません。農家の人で貸借対照表や損益計算書を出しているゆーちゅばーがいないか調べてみたいと思っています。

 

まとめ

週末農家をする上での下記課題について、調査・検討してみました。

  • 土地(畑)がない
  • 野菜作りのノウハウがない
  • 仕事しながら頻繁に畑に通えない
  • 苗や道具を購入しないといけない

 

とりあえず今後の優先度としては、

  1. 実際に作物を作りながらノウハウを学ぶ
  2. 自身に適正があるのかジャッジする
  3. (適正がありそうなら)掛かる費用を概算してリスクをとれるか検討
  4. 住む場所や農地などを吟味

という感じですかね。

まずは①を通して、②をジャッジしていきたいと思います。

開拓とか好きなので、向いてるとは思うんですけどね~。どうなんでしょ。

 

「実際に試そう!」ということで、調べたらかなり近場にあった下記の「シェア畑」さんのサービスを調査していきたいと考えています。

オンラインでの説明会もあるようですので、これに参加+実際の畑を見て検討し、その様子に関しては、後ほどブログでご紹介したいと思います!


きゅうり大好きなので、きゅうり農家になりたいだけの人生だった。。。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村