IT関連

2022年10月度のパッチチューズデイ

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ミッド(@mid_v_lab)です

2022年10月のパッチチューズデイがやってきましたね♪

パッチチューズデイって何!?という方は、下記をご参照ください。

今回は、下記3点をご紹介します。

  1. Windows10,11のKB番号とbuild番号
  2. Adobe Reader更新あり
  3. Windows11の22H2登場

2022年10月13日10:00時点で、SNS等を確認してみましたが大きな不具合等はないようです。

ミッド
ミッド
では、行ってみましょう!

Windows10,11のKB番号とbuild番号

今月配布されたセキュリティの累積更新パッチのKB番号と、build番号は下記の通りです。

KB番号はインストール時のチェックに、build番号は適用されているかのチェックにご利用ください。

Windows10

KB番号 build番号
21H1 KB5018410 19043.2130
21H2 KB5018410 19044.2130
22H2 Coming Soon Coming Soon

 

Windows11

KB番号 build番号
21H2 KB5018418 22000.1098
22H2 KB5018427 22621.674

 

build番号確認方法

build番号の確認は、下記手順で確認できます。

Windows10:「設定>システム情報>Windowsの仕様」を確認

Windows11:「設定>システム>バージョン情報>Windowsの仕様」を確認

スタートボタンを右クリックしPowerShell(Windowsターミナル)を起動して「winver」と入力して実行すると、下記のような画面が出てきますので便利です。(Windows10、Windows11共通)

Adobe Reader更新あり

最新バージョンは、「2022.003.20258」となります。

CVEのベーススコアも「7.8」とここ最近は高めなので、WindowsUpdateと共に、AdobeReaderもバージョンしておきましょう。

※8月の更新に引き続き、スコア高いです。。。最近はCVE7.8が標準。

更新はAdobeReaderを開いて、「ヘルプ>アップデート有無を確認」より、最新版にアップデート可能です。

社内SE用に、最新版のインストーラーのリンクを貼っておきます。

①最新exeファイル

左下の環境を自身の環境に変更頂き、真ん中の余計なオプションはすべて「チェックを外し」て、右上の「Adobe Reader をダウンロード」より、ダウンロードします。

②最新mspファイル

※画像はバージョン21.007.20091のものです。22.003.20258に置き換えてください。

Productが「Reader」のもので、32bitか64bitで選択してください。

普通にインストールすると、32bit版がインストールされているはずです。

①側で初期インストールしている場合は、32bitを選択してください。

exeファイルとmspファイル、どっちが良いかですが、

  • exeは上書きインストール
  • mspはアップデート

という感じです。

新規でインストールするならexeで、すでにAdobe Readerが入っている環境なら、mspでのアップデートが良いかと思います。

Windows11 22H2登場

Windows11の22H2が、2022年9月20日に一般リリースされました。

手持ちのWindows11をアップデートしてみましたが、そこまで触れてないので21H2との違いをそこまで感じていませんが、不具合情報もチラホラ見えるのが少し心配です。

上記サイトで掲載されているなかで、

  • グループポリシーの管理を用いたファイルコピーの問題
  • 一部のインストール済みプリンターでデフォルトの設定しか利用できなくなる問題
  • 初期設定画面がクラッシュして予期せず再起動する問題
  • 巨大ファイルの遠隔コピー性能が40%低下する問題

あたりは、社内SE泣かせですね。

まあ、一般企業でそこまでWindows11の普及が進んではいないと思うので、影響は軽微だと思いますが・・・

ミッド
ミッド
こんな問題が社内で標準で使っているOSバージョンで起きたら、阿鼻叫喚ですね。MS様のご意向には逆らえないので、どうしようもないんですけど。

UIの細かい部分が修正されてるみたいなんですが、普段使いしてないので分かりません。

(ぼちぼちメインのデスクトップパソコンをWindows11にアップデートすべきか)

その他

今月のパッチ詳細は、下記のマイクロソフトのページをご参照ください。


Windows11は22H2が出ましたが、Windows10の22H2もそろそろリリースって感じですね。

Windows10はFUしても変化がなくなってきたので、そういう意味ではWindows11に変えちゃっても良いかなと思ってます。使ってるソフトの対応だけ確認しておこうかな。

ではでは

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ IT系サラリーマンへ
PVアクセスランキング にほんブログ村